水深330メートル

少し東京を離れておりました。

雪の降る日に出発だったので、飛行機が無事に飛んでくれるかが心配でしたが
なんとか離陸。

機内サービスのコーヒーを飲みながら
到着までずっと【これからのこと】を考えていました。


しばらく都会の喧騒から解放されて
心身共にリラックス。


帰りの便ではCAさんが
【今日は良く富士山が見えておりますので、よろしければお写真どうぞ】と
わざわざ声をかけてくれた。


これがその時の写真。



本当に綺麗で、何枚も何枚も撮影した。


行きは雪

帰りは日本晴れ

2月のスタートとしてはとても幸先が良い天気で
これからがとてもワクワク。




そんな2月


ようやくワンマンの打ち上げを行いました。


なかなかスケジュールが合わなかった為に 
先延ばしになっていたのです。

居酒屋などでやるのではなく 
【とことん朝までやろう!】が合言葉だったので、、、

ギターの下鶴くんの家に集合で
のんびりと、ゆっくりと


















全員揃うのが遅かったので、前半はひたすら下鶴くんのバイオハザード神プレイを
ベース鶴窪くん&カメラマンのタクマ&私の三人で【うおー、すげー】などとボヤキながら

ただただ見守るというカオスな感じで打ち上げスタート









そのうち鶴窪くんも遂にバイオハザードをやり出し、、、、

熱中していく、、、、、










時々、みっちゃんが【はい!そこで体術で倒す!!】という指令も飛ぶ(笑)










深夜遅くになってようやくドラムのスヤマヒロカズ、ピアノのイトウアツシが到着で乾杯。

ちなみにみんな揃う前に高田は既に酔ってて眠い。














深夜1時〜2時にもなると、本当に地獄のようなキツい飲み会になり、、、、

普段はとても大人しいイトウアツシくんでさえ、この写真のように
踊りだす始末、、、、。











気が付けば皆バタバタと倒れていき、途中で【助けてください】と泣き出す後輩まで現れる始末

お日様が昇り、カーテンから光が差し込み、ようやく試合終了。









空が明るくて明るくて

なんか後ろめたいほど清々しい陽気。

こんな学生のように楽しんだ夜は久々でした。



撮影がツルなので写ってませんが
僕のために一緒に頑張ってくれたメンバー達に


感謝でいっぱいです。



ありがとう。




みんな、さようなら。







なんつって!!笑

















余談ですが、最年少であるベースのつるちゃんは
二日酔いなど関係なく、二郎系ラーメンをすするモンスターでした。


今度は全マシマシでイジメてあげなきゃ、、、、



そう思った、高田なのでした。






Twitter




TAKADA RION ALL RIGHTS RESERVED